早いもので、9月が終わろうとしています
暑かった夏が過ぎ、秋めいてきましたね
秋といえば、何を連想しますか??
食欲の秋、読書の秋
、スポーツの秋
皆様はどのように過ごしますか??
当院では、定期的に勉強会を行い、より良い医療の提供を行えるように
日々、勉強して知識の向上に努めています
先日は、緑内障点眼薬と、点眼薬の併用順序についての勉強会がありました
点眼をする順番はとても大事で、
①最も治療に必要と思われる点眼液は最後に点眼する事
②pH が涙液に近いものから点眼するのが望ましい事
③点眼液の性質(水溶性、粘性のある水溶性、懸濁剤、ゲル化剤)では、水溶性液剤より点眼
するのが望ましい事
④刺激のある(しみる)点眼は最後に点眼する事
など、多くの事を勉強しました
もし、点眼薬でご不明な点がございましたら、スタッフにお尋ねください
投稿者:ORT S